8今年の夏は、ほぼ毎週末ののゲリラ豪雨に悩まされ、
モンゴナイトの開催もままならない状態でありました。
ですが10月に入ると一気に秋めいて天気も安定してきたようなので、
ここらで久々に集まることに。

今回は、この夏に仕上げたカブ(↓)で出動!
http://hisuaki.inukubou.com/old/bike/baiku31.htmlというか、これに乗りたいがため今回開催したようなもの。
(=^^=)ゞ
向かった先は、大阪城近くのオフィス街OBP(大阪ビジネスパーク)。
とはいえ、日曜の夜なので人影は少ないだろうと思っていると、
予想に反して多くの人出。
しかもみな若い!
「公園帰りの人たちだろうか?」
でもそれにしてはどうも雰囲気が違う。
で、後ほど判明したのですが、これはすぐ近くのでライブをしていた長淵剛を見に来た人たち。
なるほど…
で、こちらの方はというと…

ぽつ~ん…
う~ん、やはり日曜日の夜はみなさんお忙しいのか?
この感じだと今回はわし一人やね。
そう思いながら石段に腰掛けてコーヒーをすすっていると…
デデデデデ…
聞き覚えのあるこ気味良い排気音!
あ、この音は?!

やはり、毎度おなじみしょっち~さんのドリーム50でした!
よかったよかった♪
もう少しで寂しさのあまり孤独死するとこだったよ!
(なんせうさぎ年なもんでね♪)
二人いたら、とりあえずミーティングやもんね♪
で、二人でコーヒーをすすっていると…
「シュィ~ン、テテテテテ…」
またもや気持ちの良い排気音が聞こえてきたので、目をやると、

お~!きれいな新車のアプリリアRS4 125アリタリア・カラー!
で、メットから出てきた素敵な笑顔は初めましてのドカドカさん。
お友達の葉隠れさんが連絡してくれはったとのことでした。
で、一人より二人、二人より当然三人!
もう孤独死どころか、飽きることなく延々とバイク話!
おまけに、なんと彼も私やしょっち~と同い歳で、地元生まれで地元育ち!
だからうさぎ年×3!
(あ、カブも同い年なんで×4か!)
そういうことでいよいよ話は盛り上がり、ちょっとのつもりが結構長く立ち話をしてしまいました。
で、気づけば結構遅い時間。
ではそろそろ解散しましょうか?

というわけで、次回は11月。
多分寒くなっているはずなんで、暖かい格好でまたお会いしましょう!
(*^人^*) おつかれさまでした。
- 2012/10/22(月) 11:58:10|
- 未分類
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
七月は何かと調整がつかず、夏休みも終盤の8月末の開催となりました。
ここ最近のゲリラ豪雨で、実は内心天気を心配していたのですが幸い晴天!
とはいえ、夜の集まりのなのでお日様はもちろんありませんが、
それでも黒い空にグレーの雲がきれいに浮かんでおりました。
さて、今回私は諸事情(後ほどくわしく)でかなり遅刻!
到着したらもう既にみなさん集合されてました!

キャブがごつくなっていかつさを増した翔さんシャリー!

相変わらずの低さと小ささが際立つみっちぃさんモンキー!

見てみてビックリ!
よっさんのニューマシン!
(何がビックリはまた後ほど。)

いかついエンジンが余裕の走りを感じさせる大佐さんのモンキー!
(エンジンの外観が、どこか懐かしく嬉しい♪)

私は今回ドリームで♪
というのも、ちょうどこの日のお昼にA2C君が自家製の特製Tシャツをプレゼントしてくれたので、
それを着ての参戦!

ここで、みっちぃさんがこのあと用事があるとのことで戻られました。
お忙しい中すみません!
おまけに遅刻してお話できずにすんません!

それにしても小さいな~!
でも、彼これで北摂から潮岬まで行かれたそうですよ!
恐るべし!
しかしまあ、ほんと最近のカスタムの傾向は低く低くなんですね!
今回もよっさんのニューマシンを見てびっくり!

指一本できつきつやん!

リアのブレーキ周りに苦労のあとが見えるな~!
この低さと、前後のファットなタイヤのせいか、
またがるとなんだかM型に乗っているかのような雰囲気でした。
なんとも面白い一台です♪
ではみなさま今回も遅くまでお疲れさま!
次回は久々にOBPのマクドに集まりますか?

本日参加の方々。
よっさん、みっちぃさん、翔さん、大佐さん
以下はどうでもいい話。

さて、今回私は大きく遅刻したわけですが、その理由はといいますと…
中環から茨城のこの場所に入る交差点は非常に分かりづらく、
毎回イオンの大きな看板を目印に曲がっていたのです。
ですが今回はその看板が見当たらず、そのまま通り過ぎてしまいました。
で、あそこの道を走った方はご存知でしょうが、あの交差点を過ぎると、
思いっきり遠くまで行かないとUターンできないのです。
それを嫌って途中のわき道に入ったら、そこはいわゆる「万博外周道路」。
これまたあそこを走った方はご存知でしょうが、コーナーばかりの一方通行の道なので、
自分の居場所が全く分からなくなる!(夜はなお更)
おまけにこの日は花火大会だとかで、溢れんばかりの人と車!
その混雑を避けて脇から戻ったつもりが、全く見当違いの方向に向かっており、
結局40分ほど走りまわって、やっともとの場所に戻ってこれました。
(=^^=)ゞ
で、そんなことのあった帰り道。
これはさすがに迷わないし、信号のつながりもいいから早く戻れるな♪
とそう思っていたら…
「え?通行止め?迂回路??」
淀川を越えたとたん中環が通行止めになり、そこから強引に国道1号線のバイパスへ振り分けられました。
で、この辺の地理には疎いので看板にしたがって走ると、
これまたえんえん結構な距離を走らされ。
あれ?もうこの先枚方やん!
そこで、強引にバイクを押してUターンし来た方向へ戻りました。
幸いそのまま中環の大日に合流できましたが、
あればバイクでなく車だったら、えんえん走らされているところでした。
道路工事するのはええけど、もうちょっと頭を使えよ!
あれ、絶対迷う人おるぞ。
- 2012/08/26(日) 11:03:47|
- 未分類
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
企画しては雨で順延…
で、天気が持てば、当日トラブルで中止!
そんなわけで、本当に久しぶりになったモンゴナイト。
数えればなんと1年半ぶり!
でも一番最初にやったのが2002年の冬だったので、今年でなんと10周年!
(通算何回目か数えようとしたけど、めんどくさくなったのでやめました。)
そんなわけで、今年は気合入れて、なるだけ毎月開催したいと思います。
(*^人^*) 「みなさんよろしく!」
さて、今回名よっさんの提案で久々に茨木のマイカルに集合!
でも残念ながら、彼は急な仕事で…
それでもありがたいことに9台10名の参加が!
で、こんな感じでありました♪
葉隠れさんは翌日運動会のお子さんとカブにてタンデムで参加!
で、その横のみっちぃ~★さんモンキーは相変わらず細く低いね~!
これで毎日通勤してるてんだからさすがです。
確かにすり抜けはしやすそうですが、トラックに踏まれないようにね。
というか、通行人にまたがれないようにね。
で、その横には…

こりゃまた細く低いシャリー!
ストマジのホイル流用で、削って穴開け、スポーク張って仕上げてそうな!
その他も気合入りまくりで、あちこちのイベントでも大活躍だそう。
酒屋さんの翔くんは他にも低いカブをお持ちだそうですが、さすがにそれは営業用ではないらしい。
また機会あがあれば拝見させてね!
というわけで、あまりに低くてすごいから、他のバイクと一緒に背丈の順に並べてみました。

まるで木琴のようではないか!
橋から叩いてみようか?φ(._*)☆\(-_-)
でもこうして並べると、ポニョさんカブが普通の高さに見えてきたよ!
いつもはすごく低く細く思えるのに…

「え?ぼく細いですか?やせたかな?」
いえいえ、バイクの話♪
で、夜に親見の中、ひときわ目立つライムグリーンの車体と紅いシートの二台!
さすがおしゃれなA2Cブラザース。
双子の彼らは趣味もよく似ているのですが、微妙なところでちと違う。
お兄ちゃんは、バイクの赤いケーブルを、
「グリーンの車体に赤は似合わない!」と黒く塗装!
弟の方は、バイクの黒いシートを、
「ワンポイントの赤こそがおしゃれでレトロ!」赤く塗装!

でおどちらも使った塗料は「染めQ」!
ヽ(^∀^)ノ
それにしても、あの柔らかな素材がこうも見事に塗れるもんですね!
噂には聞いていたけど、すごい塗料だ…
染めQ…恐ろしい子…
というわけで、いつものようにワイワイガヤガヤと思い思いにおしゃべりしていたら、
自国も10時を回ったのでそろそろお開き!
最後に記念写真を撮って、ではさらば!

葉隠れJrさん、夜更かししたけど運動会頑張ってね!
やぎくん、休みがなかなか合わんけど、また都合がついたごんたにでも行きましょう!
では皆さん来月もまたどこかでよろしく!ヽ(^∀^)ノ
参加者の方々
葉隠れさん親子、みっちぃ~★さん、翔くん、やぎさん、
MHRさん、A2Cブラザースさん、ポニョさん、
そしてひすでした。
- 2012/06/08(金) 11:29:13|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
参加予定の方が仕事で来られなくなったり、
私自身↓のようなわけで行けなくなったりしたので今回は中止にしました。
http://blog.goo.ne.jp/pudo-ru/e/f6e6dd8e63c235f67fd6b1247970a5f3連絡がつかずに行かれた方には大変申し訳ありませんでした。
(*^人^*)
今後はそういうことのないように、
できるだけ、参加予定の方々は参加表明をお願いします。
- 2012/04/15(日) 14:12:14|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いきなりですが、さくらの季節なんで、
大阪城公園で花見がてら久々に集まりませんか?
4月14日土曜日
場所は、森之宮側入り口から入って、しばらくいった噴水の当たり。
時間は午後9時前後。
*公園内はエンジン切って、押して行くこと!
- 2012/04/08(日) 10:31:43|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0