さて、気が付けばもう10月。
いつまでも夏気分でいたらあっという間に秋になってしまっておりました!
そこで、まだ何とか夏気分を残してもいい9月のうちにと、
最後の30日の夜にモンゴナイトを開催。
さて、実はこの数日前に私はぎっくり腰を起こしてしまっていたので、
はたして出動できるかどうか危ぶんでいたのですが、
お医者さんで打ってもらった神経ブロック注射が思いの外良く効いたので、
恐々ながらも出ていけることに!
そういうわけで、この日は一番楽で軽そうなカブ(C105)で出て行くことにしたのです。

ですがいざ乗り出そうとエンジンをかけてみて気付いたことが!
「あ!自賠責切れていたんだ!」実は数日間に期限が来ていたのですが、
つい先延ばしにして手続きをまだしていなかったのです。
そこで、急いでバイクの入れ替え。
取りあえず、隣にあったモンキーとモトコンポを見比べ、
リジットのモンキーに比べ、サスがある分腰に良いだろうとモトコンポにまたがり出動しました。
ですが、実はこれが失敗!
ほとんど目的という所に来たあたりで、妙に前方が暗い。
もしやと思いヘッドライトをのぞき込むと、異常なほどに暗くなってる!
とはいえ、回転を上げると何とか明かりが灯る感じなので、
取りあえず現地に向かいつつ、途中100均などで懐中電灯を買って対処することに。
ですが…夜のオフィス街にはその手の店が一つも見当たらない!
で、どうしたもんかと思っている間に、
到着!これはもう仕方がない。
取りあえず帰り道は自転車になった気分で、道の端っこをゆっくり走ることにしよう!
そう思いつつ、意外に冷たい夜風で冷え切った体を温めるべく自販機へ。
ですが、まだ今の時期だとホットが無いのね!
確かに昼間は汗ばむほどの暑さだから…
では仕方がないと、石の階段に腰を掛けていると、
お尻から腰にかけどんどん冷えてきて、なんか嫌な感じ!
おまけに一人ぼっちで、少々心細い。
こりゃ参ったなと思っていると、電話が鳴るので出てみれば、
「到着しましたが、どこに集まってはるんですか?」どうも個人教授さんも来られていたようですが、
暗いのであちらも私も相手を認識できていなかった様子。
よかったよかった♪
一人ぼっちでなくなった~♪
これだけで気持ちがずいぶん楽になるので、ついでに体の調子もよくなってきた♪
で、そうこうしていると…
みなさん集合~!ついこの間会ったばかりの顔もあるけれど、会えればやっぱ嬉しいもんだ!

だから、いつも通りのあれこれ話でわいわいわい♪

今回も京都から駆けつけてくれたぽにょさん。
毎回必ずどこかが変化しているカブですが、
今回はヘッドライトが変わってました。
なんでも、たまたまガレージに落ちていた鉄板二枚がライトステーにぴったりサイズだったとか。
そういうのって嬉しいですよね!
でも…

このクラッチは異常に思い!
わたしのハーレに以前装着していた強化クラッチよりもはるかに重い!
これで京都から?!
というか、これでさらに京都まで?!
だから、
「鬼の握力ですね!」と言ったなら、
「帰りはほとんど泣きながら握ってますよ。」とのこと。
次回はここを変えておかねばね!
で、私はモトコ。

メットも併せてオリーブドラブ!
でも、この配色って、もともと見つかりづらくするために、視認性を悪くさせるためのものでしょう?
それをわざわざ夜に持ち出し、しかも灯火も非常に暗く、また見つけづらい小さい車体…
危険が危ないよな~。
やっぱ、カブコンポさんみたいに、照明を一杯つけて夜は目立たねばだめですね。
(=^^=)ゞ
こちらは個人教授さん。

見た目可愛い自転車バイクのチャオですが。
実は結構いじってあって、フレームからはみ出るチャンバーはまるで陸上選手のふくらはぎみたいにムッキムキ!
だから本気を出せば驚くほど速いのですが…
やっぱ、エンジンかけつつペダルを漕ぐその姿を見ると笑えてしまう!
ご本人のキャラに非常によく合ったバイクだなとつくづく思います。
こちらはしょっち~さん。

実は今回の出動までにはかなりのすったもんだがありました。
というのも、今週始めよりこのドリームが絶不調!
エンジンはかかるが上が回らない。
そしてあげくにエンスト。
そこで、キャブの分解清掃を数回繰り返すも変わらずで、
残るは点火系かと、バッテリーを交換し、、とコイルなどをばらそうとしていたのです。
で、そこで意外な原因が判明!
そして復活!
本人曰く。
「なんと、指二本でなおりました!
コックを下に回すとあら不思議…。」そう、原因は
ガス欠でした…
まあ、故障じゃなくてよかったね。
(=^^=)ゞ
で、こちらは最近毎回参加のZさん。

いつもこの大きなバイクで来て下さるのですが、どうも小さいバイクが気になるのか、
この夜も、ほかのちびバイクたちに興味津々!
そしてさらには、
「今これを入れているガレージに結構な空きスペースがあるんですよ。」と!
こりゃ、もう行くしかないじゃねすか?
ニヤニヤ♪(・∀・)
というわけで、この夜もこそこそ楽しく過ごさせていただけました。
みなさん、いつもわざわざどうもありがとうございます。*また電話参加の
らぴんさん、忙しい中どうもありがとうございました。
(*^人^*)
しかし、ほんと夜風が冷たくなってきた。
次回は、どこか店内からバイクを眺めることのできるカフェみたいな場所探さないとだめですね。
* おまけ *毎回帰り道の信号待ちが結構楽しい。
「いっちょ いく?」
「3・2・1…GO!」気分はどこかシグナルグランプリ!
スポンサーサイト
- 2017/10/01(日) 11:41:34|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0